2017年12月5日火曜日

2017.12.02 東の河原


マテリアルがトライしたくて武庫川チェンジの東へ。

O嶋さんガッターさんありがとうー。

初めに発電所のエリア。

beautiful dayなど登りつつバナナワニを偵察にいくが水没している。

徒渉せずにたどり着けるアプローチが分かったので良しとする。

昼休憩は道の駅でガッツリ食って岩の前でも昼寝。

3時過ぎくらいにようやく動きだし、前回出来なかった箇所をやってみる。

右足をアナサジベルクロに変更して左手はピンチを使用すると問題無く出来た。

他のシークエンスも一通り練習すると結果2分割にまで出来た。

そこからは早速繋げトライ。

ヒールが甘かったり滑ったりで何度か落ちた後、集中した時にゲット。

ギロンのパートは落ちたく無くて全部吠えてやった。

久しぶりにスイッチ入れられたトライが出来て満足。






次回は春にバナナワニやりたいな。



おしまい


2017.11.25 東の河原


がっきー、すけちゃんと東へ。

お父さんクライマーが岩場の夜に家で家族とご飯を食べる、

というミッションの為に超早朝出発。

着いたらまだ暗い。

今年のギロンの岩は下地最高です。

風が強くてかなり寒かったけど、筋トレしながらトライトライ。

早めの段階で宿題やったミラルパはゲット。

ラストガバ取りのヘタさが滑稽や。

その後はマテリアルを練習。

ムーヴを色々探った結果ヒール飛ばしが一番可能性ある。

一カ所出来なかい箇所があったけどおおむねいい感じ。

次回シューズを変えて試したいところ。








おしまい


2017.11.16 御手洗


極寒の御手洗へ。

かなりの寒さやったけど筋トレしまくりながらテンション高めに。

以前出来てなかった無題三段をゲット。

あんなに苦手だったガバアンダーで動くムーヴは、

もはや得意ムーヴと言って差し支えないか。

龍神の雨は一手目を押さえるのがイマイチ分からず。

ゴアトリと岩魚を交互にトライしてみるが、

前者はムーヴ忘れてて再構築するのにヨレた。

後者は右足上げが最後かなり良さげやった。

これは次回春にどちらもゲットしたいな。





おしまい


2017.11.10-13 ゲロック&恵那


まえちゃんと岐阜ツアーへ。

まずはゲロックへ。

前ちゃんは初日、早々に前回の宿題Mojoを回収。

ナイスな誕生日プレゼントになりましたね。

自分は前回結露で触れなかったアンセムをゲット。

アスタロトはアンダーで左小指腱鞘が痛いのと指裂けそうで敗退。


二日目は登れそうやと思ってたジャンパルー触りに。

予報では晴れマークやったのに、登ってる途中でめっちゃ雨降るし。

雨の合間を縫って完登。

上部ガバの中に水溜まってて緊張した。


三日目はSFT総裁の助言によりあうんをゲット。

これはかなり嬉しかった。

ランジが止まった瞬間の気持ちよさよ。

その後長年登りたかったスチパもゲット。







今回は旨い中華屋さんと設備充実な温泉見つけられたし、

課題も毎日登れたしで気持ちよく次回に繋げられるゲロックツアーになった。

次回は春やね。



4日目最終日は恵那。

初エリアの猪まち右エリアへ行ったんやけど、

アプローチで行きも帰りも迷いまくり!!

合計で二時間以上は彷徨ってた。

課題はと言うと千力と万力にはじき飛ばされました。

鍛えて出直しまする。

帰りしなにハナは登れた。

スローパーカンテをシバキながら進む名作。






とりあえず歩き過ぎで中臀筋が痛くなりました。



おしまい





2017.11.3-5 鳳来&熊野


すけちゃんと三日間のツアーへ。

初日は鳳来。

リストアップしていた課題を一通り触り可能性のあるものと感じないものがそれぞれあり。

特にムーヴの出来ない課題に関しては保持力とボディ。

つまり純粋にチカラが足りてないものが多い。

あと鳳来のホールドは独特の形状が多い。

自分はガチャ持ちが苦手なのでこれも課題だな。

それぞれの指を単体で鍛えないと。






二日目は恵那に行ったんやけどこれが失敗!!

明け方からまあまあな量の雨が降りこの日は登れず。

結局その日のうちに熊野へ移動。

三日目は初のKBAとなりました。

初めに瀞流荘エリア。

色々登れたんやけど、ベルリックが登れず。

二手目が足切れちゃって振られの頂点で落ちるを繰り返す。

あとでヒラジーに聞いたら足残せるらしい。

これは楽しかったし次回マストトライやな。

午後は夕日の丘エリア。

こっちはメインの岩の迫力がすごい。

ここでも色々登った。

次回は朧とボンナバンをやってみたい。





帰りは渋滞を出来るだけ避けつつ帰宅。

予定よりもかなりの移動距離となってしまったけど、

楽しかったしよし。




おしまい















2017年10月28日土曜日

2017.10.27 戸河内


春以来の戸河内へ。

前夜発だったので、朝身体の感覚がいつもと違いアップが難しかった。

早朝はガスってて岩も湿り気味。

結局10:30くらいになってようやく岩触り出す。

モスランジ久々に触ってみたけどムーヴ出来ないとこあったw

新しい課題の暁月を探してトライ。

これ苦手なやつ!!

暗くてフットホールド見つけるのに難儀するし、

そもそも左のサイドアンダー取った後に動けない。

いい左足見つけるかもちょいホールド持てないとだめだな。

ということで早い段階で見切って移動。

ジョバーナ触ったらスロパのマッチ箇所ムーヴ忘れてるー。

まだコンディションもイマイチなので先に百虜一徳やりに行く。

一手目はコツが分かったら出来るようになる。右足で身体運ぶ感じ。

二手目は角度の悪いヒールで身体がはがれないようにする感じ。ギリギリ止まる。

三手目はさらに悪くてそもそも右手のカチに指が負けてる。

これは厳しそうなので次回に持ち越し。

戻ってジョバーナの練習。

左足をVXiにすると左トゥフックはかかり良くなった。

スロパマッチの箇所は左手最後に保持する場所のすぐそばに右手置くことで出来るように。

ムーヴ構築に時間かかり過ぎて岩が夕方しっとりしてきてからスタートから繋げる。

が、スロパゾーンの指先の感覚が悪過ぎて上手く動けなくなってしまう。

今の力量だとコンディションにかなり左右されてしまうということでムーヴ練習して終了。


結果的には触った課題全部敗退やったけど、学ぶことは多い一日でした^^

また春に来よう。





おしまい












2017年10月26日木曜日

2017.10.26 ヒバリエリア


トポ購入からかなり時間がたってからのヒバリへ。

二日前に通り過ぎて行った台風の影響でかなりの岩が水没w

それでもなんとか触れる岩を探してメランジュのところへたどり着く。

スタート付近が川だったので皆で土木工事してマット敷く。

大阪からのクライマーさんとも一緒にトライ。

さくっと解説すると、

メランジュはフックで誤摩化しながら登るテクい課題。

波状は体幹パワーでアンダー効かせて離陸、その後も距離のある横ランジというパワーな課題。

波紋はスタートのピンチが悪い。登れると充実感のある課題。

って感じかな。




どの課題も壁の傾斜とホールドのバランスが絶妙でオモローでした^^

D君はまだ岩スイッチ入ってなくて不調そうやったけどこれからシーズン深まっていくにつれて上がって行くでしょう。

ヒラジーは飄々と登るのがいい味出してた。

静かに降りるシリーズは続けたいなw


最後暗くなってきてから「陰を慕いて」を少し触ったけど一手目止めてからムーヴ起こせず。

もっとホールド探さないとなんともならない感じやったな。


次回は今回水没で触れなかった課題をトライしたいな。


おしまい

2017.10.08-09 ゲロック


更新までの間が空いてもてちょっと忘れてるところある(汗

もともとは三日間の予定やったけど雨で二日間になっちゃった。

初日は4:30に明石を出発してワールドロックのとこに着いたのが10:30とかやったかな??

エリア探したり休憩多めにとったりしなくても5時間はかかりそうやなー、ちょっと遠いなw


ワールドロックは岩の下に水たまりが出来てるせいなのか全面結露でびっしょびしょ。

かろうじてMojoは触れそうやったけど先にドーラのとこ行く事に。

こちらは河原歩きのアプローチが岩濡れてたりスズメバチの巣があったりでかなりワイルド。

なんとかたどり着いたら暑い!!

短パンを車に忘れてしまい激しく後悔。。。

うだうだしながら看板課題のドーラをトライ。

これが良い課題なんですよーー。

ほぼルーフの面をフックを駆使しながら登ってくんですが、

いろんなコツが散りばめられていてそれらを理解すると進む感じ。

そしてマントルもちょっと悪くて落ちたら水溜りってとこもいいスパイスw

結構練習して色々ハマったトライでなんとか登れました。

マントルは超ブサイクやったなw

夕方にワールドロック戻ってMojoにトライ。

朝より乾いてていい感じやねんけどこの課題悪い!!

結局見つけてもらったホールドにヒールするムーヴでなんとかゲット。

こちらもめっちゃブサイクなマントルw

夜は温泉入ってキャンプ場のバンガローにて就寝。


二日目の朝はとても空気が澄んでいて心地よい時間。

焚き火がしたくてたまらない。

最初にワールドロック見に行ったけどぜんぜん結露がひいてない。

ので前日宿題にしていた前ちゃんのMojoトライを応援する。

かなり惜しかったけど残念持ち越しに。

次は今ツアー最チビッコのウタが届くであろう課題の多そうな五右衛門岩へ。

デカい岩にホールドが点在してておもしろそう。濡れてるけどw

絶景かな、ひょうを登って結構満足。

最後はスチパのとこへ。

混んでておジャマな感じやったのでソドムとゴモラの方へ。

どっちもむずい!!

ソドムは引きつけロック力が、ゴモラはもう色々と足りてない感じでした。

出直してきますわ。

帰りの車中ではちゅだとお互いにもっと強くなろうと誓い合って帰宅。


コンディションは万全とは言えなかったが初の岩場は非常に楽しかった^^

11月にもう一度行くよ〜。




おしまい


















2017年10月2日月曜日

2017.09.30 東の河原


8月の終盤からストレスフルな日々が続き心身ともに不調だったのが、

ようやく9月の終盤になって色々解決してきたので岩へ。

朝晩はだいぶ涼しいしシーズンキテマす。

メンバーはすけちゃん、ちゅだ、がっきーの四人で。

全員割りと適当なので道に迷ってエリア到着は11時過ぎ。

メインエリア迄は40分くらい歩いた。

まずはエゴサポニンのとこから。



マントルの一級も、シットからの一手目二手目もオモシロい。

 ちゅだは足上げ苦手でハマってた

登れてよかったね^^


次は確かシマウマやったかな?

人見知りなシマウマ

日差しがキツくて暑かった。

なんかシンドかった。

その後は裏のおいちょかぶ。

おいちょかぶ

一手目はなんかコツやった。

何回か止めたけど二手目は死に体でしか出せんかったなぁ。

もっと左手握れなあかんな。

次はコアラとかのとこへ。

マドハンドの人いました


内気なサイはフックバシバシ効かせる感じでオモローでした。

武闘派コアラは一手目がハード。

足位置悩んで決めた後に腰のシャクり使うと止まりそうに。

一回止まったんやけどその後の足送りとか手順が分からんくてあえなく落ちる。

その後は一手目の距離出せなくなって敗退。



久々に一日岩登って感じたのはスタミナが足りないなぁという事。

ちょっと登りこむ日作らなあかんかな。


なんせやっぱ岩はよかった。



おしまい




2017年8月23日水曜日

2017夏トレーニング経過


夏のトレーニングの記録。

今夏の目標は

①ベース体力・筋力の向上
②引きつけ等基本ムーヴの限界稼動域アップ
③ピンチ・カチ保持力強化
④故障をしない

6月第一週からトレーニング開始して8月22日まで2ヶ月ちょい。

各項目の経過は、

①前半は強度低め量多め、後半は強度高め量少なめで
   体重はMAXプラス3kg。肩周りが大きくなった。
   ガストンやアンダーなどのパワームーヴが楽になった。
②トレ開始前よりも3cmくらい稼動域アップしたと思う。
   同時にフルロックも楽になったかな。
   去年は肘痛になったけど今年は大丈夫。
③6月前半にmoonboardやってて左中指第二関節を痛めたのが現在も回復せず。
   骨には以上無く腱の炎症ぽい。
   これの為カチのトレーニングは出来ていなかったので弱ってる。
   ここのところカチ保持力不足で登れない課題の割合がかなり高い。
   ピンチはピンチ課題を多くこなしたので少し強くなった。
④疲労蓄積による背中痛を数回起こしたが大事には至らず数日で回復するレベル。
   ただ完全に疲労が抜けている状態でも無い。

シーズンインまでにやること。

⑴コンディショニングに費やす時間を増やす。
⑵カチ保持力トレ。細かいので神経系。


朝晩涼しくなって秋の匂いがしてきたのでなんだかソワソワしますね。
焦る気持ちもあるけれど怪我しないようにいきたい。







2017年6月14日水曜日

2017.06.13 兵庫某所


梅雨入りトレーニングモードやと思いきや、

ぜんぜん雨降らへんし涼しいし。

ということで、高性能岩発見マシーンAbe氏に教えて貰ったボルダーへ。

いつ来ても岩の陰でカエルが鳴いている。

AbeラインとSunライン、あとDラインがあってどれもなかなか難しそう。

この日はAラインメインで。

スタートから想定とは違うムーヴになって、

あれよあれよと言う間にリップ手前までは繋がってくる。

使えなさそうで使えるフットホールドを見つけるのが鍵だったな。

おそらくフィニッシュと思われるホールドが止まらず終了。

ヒールが残せれば止まるはず。

Dラインもやったけど外頃ファットピンチ持ってから動けず。

こっちのが悪い。

身体全体にダメージの残るやりがいのあるプロジェクトでした。


おしまい





2017年6月3日土曜日

2017.06.03 兵庫某所


一日おきに来ているプロジェクト。

ほんとshoちゃん感謝。

この日はサナミンがお供。

16時に到着すると涼しい。

いつものように準備をしていつものようにパート練習。

問題の四手目はすぐ出来たので繋げに。

スタートからくるとやっぱり止まらない。

レスト中に直上Pのムーヴ探ってみたり。

ふとおぼろげながら四手目取りの新しいシークエンスのイメージが浮かんだ。

どのようになればムーヴが楽になるのかを論理的に考えつつ、

岩を眺めてイメージを具体的にしていく。

すると一手増えるけどかなり確率の良いムーヴが出来上がった。

フックを駆使して岩から離れないようにする事で不確実な要素を削除できた。

Newムーヴ最初の繋げトライでいきなり核心を超える。

足置きでミスって落ちたけどこのムーヴが正解なんだと確信する。

その後ヨレによっていきなり下部が出来なくなったけど、

しっかり長いレストを入れた後に登りきる事ができた。


この課題を登るまでに様々な事が頭に浮かんだ。

ムーヴをゼロから構築することの楽しさ。

夢に出てくるくらい登りたくて仕方なくなる事。

応援してくれる人達に良い報告がしたいという気持ち。

どうしても出来ない四手目に自信が無くなりそうになったこと。

迷いが出て来た時にはとにかく次の一手に集中すること。

上げればキリがないほど感情の揺れた一週間だった。

そして登りきってすぐ考えたのは次に登りたいラインの事。

こうやって一つずつ岩を登って、ただそれを続けて行く。

なんとなくこの先のクライミングの姿が見えたような気がした。

帰り道で蛍が見れた。







今回登れた課題。名前は「獏」で。

グレードは分からないけど二段から三段のどこかと思う。



おしまい
















2017年6月1日木曜日

2017.06.01 兵庫某所


ついに六月。

夕方からプロジェクトへ。

着いた時からジメっとして湿度高め。

四手目はパートではすぐ止まった。

これは!!と期待するも繋げてくるとそこでひたすら落ちる。

三手目までは完全自動化。

四手目はフラれまでは入ってるけど右手がすっぽ抜けたりして落ちる。

とにかくこの一手を止めるべくひたすらトライするが、

6トライ目くらいで右中指に穴が空き終了。

出来そうなのに出来ない。

早くトライしに行きたい。


おしまい

2017年5月30日火曜日

2017.05.30 兵庫某所


プロジェクト二日目。

この日はセッションパートナーにすけちゃん。

ポッケ取りのムーヴがかなり楽になった。

最初に少し試して除外したムーヴを少し変えるだけで劇的に変わった。

まだまだ発想が貧弱で思い込みが強いんだと認識した。

結果一手減って四手目が最大の核心になった。

この箇所のムーヴは繋げては一回も止まらず。

ヨレた後にパート練習で一回止まったのみ。

後半のムーヴは慣れてかなり楽になったが最後のランジも繋げると確率悪い。

四手目と繋げて来てのランジ。

全体像がクリアになってきた。

もう梅雨の足音が聞こえてきているし日中はひどく暑い。

次回は早朝からの数時間に集中したトライをする。


おしまい

2017年5月28日日曜日

2017.05.27 兵庫某所


少し涼しくなる予報だったので岩へ。

突発的に一人でなので近い所へ。

既存課題はあまり残っていないのでプロジェクトのラインをトライする。

以前オブザベしておいたムーヴはその通りには出来なかった。

が、色々探ってるうちに使えるホールドを見つけたりして1ムーヴずつ解決していく。

この積み上げてゆく行為が至福の時間。

結果的には全ムーヴ、細切れでは出来たけど強度がまだまだ高いので要練習。

中間部以降の抜けのラインが2パターンあってどちらも魅力的。

他の課題と被らないほうのラインが一番惹かれるかな。

ずっと考えてしまうくらいハマってしまったので完成させたい。

本格的に梅雨入りする前まで行ける時は行こう。


おしまい

2017年5月23日火曜日

2017.05.20 砂の国峠某所


先日のこと。

峠の先の山の上にある渓谷沿いのボルダーを再訪。

今回は少し大所帯だったので車二台で。

道中かなり気温が高かったけど現地は涼しかった。

虫は多かったけど。

大きいボルダーが一つ。



右端と左側にホールドがある。

真ん中の綺麗な被りにはホールドが無い。

いや未来の新世代には見えるのかもしれない。

易しい課題からのんびりトライしていく。

4Qの課題

「童子切り」という課題。

核心が二手目までに集中。

いわゆるハサミコミの課題なんだけど幅が狭くて手が悪い。

左肩が上がっちゃって上手くチカラが伝わらない。

しかもミスったら吹っ飛んでナナメの下地にごーろごろ。

マットで平らにしつつひたすら練習。

左足位置をふと変更してみたトライで一手目止まりそのままトップアウト。

突然訪れた完登になんの記録も無く。

でもハードなムーヴは身体に染みこんだのではないでしょうか。


登れた時の組み合わせ


新緑が心地よ過ぎで昼寝が捗る


がっつり昼寝したり皆の応援したりして夕方に。

右端の「居合い」という課題に取り付く。

こちらも前半核心で二手目の左手飛ばしが悪いのと体勢を作る為の足捌きがキモ。

ムーヴ作ってから何回も飛ばしで落ちるので長めのレストしてからのトライ。

疲労の無い状態でしっかり核心止めて登れた。

抜けも落ちたら川でドキドキする感じ。

いい課題だった。




普段ジムで一緒の気心知れたメンバーだったのでまったり楽しかった。

ジムTお揃い

変顔してくれました


夕方にはブヨが出て来て翌日から足首がパンパンに腫れた。




おしまい












2017年5月15日月曜日

2017.05.14-15 晴れの国のち砂の国


二泊三日の神戸ツアー予定だったのだけど雨予報により二転三転。

結局一人で岡山-鳥取ブラブラツアーになった。

ウタと岩登るの楽しみだったんだけどな。


初日は権現のボルダー課題。

一人なので12時到着の重役出勤。

高い岩壁を気持ち良さそうに登る人たちを横目に低いとこでヒーヒー言って遊ぶ。

前回来た時に作っていた「無から〜」のムーヴは忘れてたので一から作る。

大体思い出してから繋げ2トライ目で無事完登。

しっかり昼寝してからお次は長い系の「メイジュンノウ」。

ムーヴを作ってから繋げに入るも中間部で落ちまくり。

アンダーをマッチする時の苦手な指の譲り合いでヨレちゃう。

そうこうしてるうちに後半部の接続パートが単発でも出来なくなったので諦め敗退。

次来たら早い時間帯にビシっと登りたい。





夜は鳥取に移動して道の駅で就寝。

暑すぎず寒すぎず、車泊のちょうどいい季節です。

二日目はゆっくり起きて目的の岩を探しに行く。

山は色々な花が綺麗でした。



とある渓谷の岩の固まりにそれはありました。

非常に格好宜しいルックス。

適度に悪い下地と恐い隣の岩。

下部のムーヴは簡単だけれどリップからが本番。

この後の一手が出せなかった

どうしても右手出しが捨て身になってしまう。

足使いがヘタなのか、左手が保持れてないのか。

きっと両方の要素のせいで体勢が安定させられず突破できなかった。

右足をグネリそうになった着地をして敗退。

まだ時間も早かったので兵庫寄りのボルダーを探しに行く。

okmcさんに情報を戴き、迷いつつもなんとか発見。感謝。

日が暮れそうな時間だったのでトライはせずに帰る。

次回の楽しみが増えたな〜。

ジムに戻って偏った身体を整えるトレーニングしてから帰宅。

登るより運転してるほうが長かったけど楽しかった。


おしまい

















2017年5月10日水曜日

2017.05.10 兵庫某所


開拓者のTKTN氏のご案内のもと某所ボルダーへ。

沢の脇に一つ、大きな岩がある。

水がとても綺麗


前日からの雨で岩は濡れ濡れ。

表の面を拭いたりチョークまぶしたりしておいてから裏の面へ。

この面は易しめの課題が多くアップに最適。

がホールドはもちろん濡れているので常にドキドキしながら登る。

途中ホールドスッポ抜けたりしながらきゃっきゃして登る。

Climber:O嶋さん

激カチを痛がるSun


昼過ぎまで堪能した後に表の面へ。

こちらには見栄え最高の「タイタニック」がある。

ちょうかっこいい

1トライ目、スタートから挟み込みの数手をこなしてからガバアンダーでグイグイ進む。

終盤リップ付近で濡れたホールドすっぽ抜けてあっけなく落ちる。

濡れてる時は手で引いて動こうとしちゃだめだよね。

2トライ目でびちょびちょマントル必死で返す。

どこから見ても絵になる課題
Climber:Sun

見た目も内容も間違いなく3つ星。


次はこの岩の最難課題「プロキオン」。

乾いてる時は白いそう


1トライ目は右ヒールが信じられずあっけなく落ちる。

右足だけアナサジに履き替えてかなり楽になる。

が、つま先が固くて右足残しての左サイドピンチ取りが出来ない。

暫くムーヴを探って結局飛びつくムーヴになった。

繋げで上部濡れ濡れのホールドをしっかり押さえて完登。

途中すっぽ抜けて焦った。

この課題もすごく面白かった。

あとは直登のムーヴ探ったり、岩探ししたり。


こんなナイスな岩が眠っているなんて兵庫も捨てたもんじゃない。

でも眠れる岩を探し当てて、掃除して、ライン引いてといった作業をしてくれる人が居て初めて遊べる。

だから開拓してそれを他人に伝えて共有してくれる人は偉い。

ありがとうございました。









おしまい











2017年5月1日月曜日

2017.05.01 兵庫某所


以前から開拓者の方に教えて貰っていた某エリアへ。

加古川に戻って来てすぐくらいに一度偵察に来ていたので、

3、4年ぶりくらいになるのかな。

その時は岩に取り付く事は無かったのだけど、

ラインをオブザベしたりとかしていた。

今回は課題の情報も貰っていたので片っ端からトライする。

最初は大きめなフェイスの岩。


「露払い」

「もののけ姫」

「楓」

これらの課題が秀逸。

基本あまり触られていない岩なのでホールドを一つ一つ探し、

危険を避けつつ進む事の出来るムーヴを探る。

それら一つ一つの行為が岩を登っているという感覚を刺激する。


少し下りながら他にも課題を触る。


「風穴」

「桜坂」

どの課題も素晴らしい内容。

環境も素晴らしく、木漏れ日と新緑のコントラストに癒された。

大きなヒルがいたり、ホールドが欠けたり、少ないマットでランジしたり。

ドキドキすることも多い一日だった。

オープンプロジェクトもあるのでまた登りに行こうと思う。










おしまい

2017年4月27日木曜日

2017.04.27 砂の国


またまた砂の国へ。

実は先週の木曜にも来てたんやけど、

寝不足が続いててブログ書く元気がなかった。

先週は「退屈」のムーヴの細かい点を修正したあと繋げトライするも、

ヨレていて繋がらないといった感じだった。

今回は早々に「退屈」を落としにかかり無事二便目で完登。




ストレニュアスな良い課題でした。

三段くらいのlowスタートがあるみたいなので次回からはそれもやってみよう。


気温はそんなに高く無いんだけど日差しが強く、

寝転んでると日焼けしそうな中昼寝。

起きたらお次は「らっきょう畑で捕まえて」。

前々回、鳥大生達がトライしててとても面白そうだった課題。

前ちゃんと一緒にムーヴやってみる。

超低空飛行やけどヒールフックを駆使してガシガシ進んで行くのが楽しい。

ムーヴも完成してさっそく繋げに。

抜けはなまけものの方へ進む事にして、上手い事乗っ越しまで行くもここでヨレ落ち。

前腕張ったーーーー。

とりあえずロングレスト放り込んでからの二便目で無事完登。




こちらもムーヴがあって面白かったー


この岩だけでも色々なライン取りが出来て本当に飽きない。

さらに周りの岩にもそそるラインが沢山あるのでまた来ねば。



おしまい


2017年4月16日日曜日

2017.04.15 戸河内


東側の天気予報が悪く西側の戸河内へ行き先変更。

インター降りる直前まで雨が降りしきり不安になるがとりあえず定番の鶏肉食べる。

エリア付近に近づいても道路濡れてるし諦め半分のメンバーだったが、

ノロの岩の前についてみればまったく大丈夫。

ローカルの方々に混じって登らせてもらう。

戸河内自体が2年ぶり??

磨かれた花崗斑岩の感触が心地よい。

ジョバーナとノロSDを交互に練習する。

SDは右手サイド持ちから左手で一気にカチを取りに行くムーヴなら出来そう。

朝起きた時から指に少し違和感あったので指に負荷の高いこちらは置いておく事に。

ジョバーナの方はスローパー箇所の持ち替えが初めダメだったけど、

右足を踏む場所を変えたら身体が右に入ってきて出来るようになった。

ムーヴが完成したので繋げトライしてみるけど、

スタートから来ると持ち替えの時に左足トゥフックがいい感じにならなくてダメ。

川で手を冷やしてみたりするも左足がやっぱだめで敗退。

ムーヴ面白いしまたやりたいな。

Skullをやりに上流へ移動。

到着してさあトライという所で雨が降ってきたので岩の下で皆で昼寝。

雨雲が通り過ぎてから気を取り直して。

ヒロム、ちゅだと一手目のランジを代わる代わるトライするもなかなかに。

出先のスローパーに指先のチョーク持ってかれるとこまでは割と早くいったけど、

指ヨレも早くに訪れてしまい離陸もしんどくなってくる。

これを登るにはもっと指一本一本を鍛えないと厳しいな。

夏の間の課題として頑張ってトレーニングして秋にもう一度来よう。

最後は雨だれの岩へ。

こちらも到着して間もなく嵐のような雨が。

岩が被ってるのでホールドは濡れないし時間もないので構わずトライを続ける。

前回来た時にも触ったけど一手目と三手目が出来なかったと思う。

今回はどちらもわりとすんなり成功。

どちらのムーヴも前鋸筋トレの成果で体幹からチカラを伝えられたおかげに思う。

雷が鳴り響く中一回目の繋げトライで全部上手くいって登れたー。





こういうアンダーの引き上げはほんとに以前より出来るようになったな。

だけどもともと得意だった細かいカチなんかは伸びていないので、

限界グレードは伸びていないとも感じる。

ここからはもともと得意だった分野を鍛えることに重点を置く事でさらに進化できるだろうな。

雨が止んだタイミングで早めに切り上げる。

帰りもコロッケ食べて満たされた。

どくろの岩で眠りのすけちゃん
運転ありがとう

skullの上部
ここへ行きたい!!

距離はでてるんだけど。。

ヒロムもいい感じ

嵐にも負けず雨だれる

サービス精神旺盛で少し恐縮しますがいいお店です
戸河内インター降りてすぐ^^






おしまい










































2017年4月8日土曜日

2017.04.08 砂の国


当初三重の予定が前日、当日の雨予報により中止に追い込まれる。

しかし先週も雨で岩予定が流れているので岩が触りたくて仕方ない。

以下の条件をもとに行き先を決める。

①晴れマークのついている地域
②岩が被っていること(もし雨降って来ても暫くもつ)
③一人なので余り遠く無い所

結果砂の国に決まる。

まだ行った事のないエリアだったけど当日の朝にM崎君から連絡あり、

偶然彼もそこに居ると言う。

一度迷ったけど道まで出て来てもらいなんとかたどり着く。

予想どおり岩は乾いてた。

岩質はマイルドな具志頭と言った感じ。

顕著なホールドがハング面に点在しており様々なラインがありそう。

課題を紹介してもらいさっそく看板課題チキンドリアを触る。

スタートからいきなり苦手な体幹系。

しかも最近体重減ってパワー不足なので傾斜が効いてくるー。

身体が起きてくるにしたがってなんとかムーヴが出来て来た。

途中隣の退屈という課題もやってみる。

こちらも130〜140°くらいで身体張力を要求する感じ。

細切れでムーヴ作ってみたところでチキンドリアに戻って繋げてみる。

めちゃくちゃよれる〜。

これはもうトレーニングだなということで連続でトライするも、

ヨレた状態では繋がるわけもなく。

一回核心超えて上部でホールド見失って落ちたな。

M崎君も家庭の事情で帰宅したので休憩で昼寝する。

気付いたら1時間くらい経っててお腹空いたので近くのお土産屋さんに買いに行く。

のどぐろコロッケと餅が旨かった。

戻ってトライを再開するとさっきまで出来てた飛ばしのムーヴがしんどい。。

ヨレが解消されていない。

どうしたものかと考えていると鳥取大学のクライミング部の子達がやってくる。

おしゃべりしながら初登ムーヴのクロス出しをやってみる。

何回か失敗するもコツをつかみ成功。

これだとヨレた腕でなく体幹に負荷を逃がせるので繋げられそう。

ということでこのムーヴを採用して二トライ目くらいでなんとか完登ー。





めっちゃ気持ちいいムーヴで、ヨレてたのもあって嬉しかった。

その後は退屈の細かいムーヴを練習し終了。

ローカルクライマーとの交流が楽しい一日やった。

おしまい



2017年3月26日日曜日

2017.03.25 フクベ


ちゅだ、ひろむ、えのちゃんとこの日は平均年齢低めパーティでフクベへ。

入山前ににわか茶屋でお久しぶりの魚動Joeさんからアナサジベルクロを受け取る。

ようやくジャストサイズのベルクロゲットしたのでもうヒールで言い訳はできないぜ。

エリア到着後はあまりの眠気にしばし入眠。

起きてからの一つ目のお目当てはハンターの横にあるガンナー。

隣でえのもと aka カチ本先輩がハンターのカチを握りしめているがこちらはがっつり挟み込み。

一手目は下半身でしっかり離陸して体勢維持する感じで。

二手目はいくつかムーヴあるけど正対左足搔き込みで解決。

核心の三手目は右トゥフックの掛りがイマイチで止まらず。

ヒールの可能性もあるようなので次回はそちらを試してみたい。

全体的にパワフルで手数少ない真っ向系で非常に面白い。登りたい。

ハンターに敗退した先輩と見事ハッパを落としたちゅだ&ひろむマシンガンとラメントへ移動。

これも一年ぶりくらいのラメントは最初相変わらずしんどかったけど、

練習するうちにギャスが止まるように。

これが進歩を感じれてとても嬉しかったけど課題的にはやっとスタートラインにたったところだった。

足上げてからの寄せがまったく右手が離せない。。。

なんどやっても体勢が固まってしまって右手を離せる感じ皆無。

ジム帰って来てからガッキーと喋ってて寄せのコツのようなものがおぼろげに見えてきたので次回試してみたいところ。

ここでもヒロムはガルボを登りガロムマシンガンになりました。カッコいいやん。


このあとは門を触り全員で絶望の意味を知り、

ダマスカスのカチで保持力の向こう側の存在を感じ、

ヤゴの筋トレでアドレナリン祭り開催して終了。


久しぶりの☆君や&さん、タカシさんと会えたのもよかった。


恵那と同じく足が遠のいていたフクベやけどしばらくモチ上がってきそうです。


おしまい















2017年3月20日月曜日

2017.03.18-19 恵那


先週先々週は宮川行ってたけど寒くてまともに登れなかったりだった。

でも次シーズンの目標が見つかったり、面白い級課題発見したりと収穫はあったよ。


そして三連休のうち二日間で2年ぶりの恵那へ with ケンシロウ&ちゅだ。

初日はやっとこれました、里エリア。

とりあえず、なんでもかんでもトライしまくった。

登れた課題も敗退した課題もどれも30分以内という、見極め早くテンポも良い感じ。

飛行船の岩の隣の岩がめちゃ気持ちよくアップ出来てGood。

カシャボ→ホールドがしっかりある感じで足切れなければ登れるって感じ。かなりいい課題。

ジェンガ→きくりん&aniさんを探しに行ったついでに登る。シューズ持って行ってなかったからきくりんのscarpaシリーズをひとしきり借りてみた。黄色いやつはいい感じやったけど全体的にしっくりこない感じやったかな。

シュテン→光速敗退。ヒールからのカチ取りは出来そうやけどスタートの一手がやばい!!スタンスが悪くて狭い。アンダーでの突っ張力はまだまだ修行が必要。

ハサミコミ→一手目核心。以降は足切れ厳禁のカシャボと似た様な感じ。クオリティ高い。

ネブラ→ランジがめちゃくちゃ気持ちいい。意外と距離は近いから重心移動上手にやると上手く行く感じ。

乱舞→エッジを繋いでいってからの遠めの一手が止まるかどうか。しっかりした動きのある課題。

飛行船→ホールドが欠けたらしく教えて貰ったムーヴは出来なそうなので別の動きを探る。
結局左サイドアンダーから大きめの右手を取ったら一気に足上げてガンバって上部のカチ取る感じになった。この日一番声出して登った。

ユビサキキ→何回か飛んでみて距離は出てきたけど指裂かれそうになってきて敗退。こういう片手で悪いホールドに加重かかりまくるやつはやっぱ弱い。ふだん足に逃がしてるから指自体の強さは足りてない感じ。保持力っていうか指の耐久力鍛えなあかん。

デブリードマン→もう終わろうと思ってたけど皆がやってたしトライ。中間部のスローパーはまったく持てる気配無し。Beastmakerの一番悪いスローパーくらい悪い。ギャスカチに飛ばすムーヴで登れたけどあのレベルのスローパーがモテモテになりたい。

ゲルボア→独特の形状でムーヴが分かりにくい。デカいフレークのアンダーは実はフェイク。二回上部に突入するもバランスが悪く変な落ち方をしそうで恐ろしい。結局メンタルポイント不足で敗退。

という感じで初日を終えナンハウスで辛めのカレーでシメた。

宿泊先の温泉で寝ちゃってめちゃくちゃ気持ちよかった〜。



二日目は朝かなり眠かった。

ていうか一日中眠かったw

最初、猪待ちまで一気に下って行ったんやけど途中で変な体勢になって背中痛めたTT

時々やっちゃう箇所でとりあえず二人がお目当て課題にトライしている間休ませてもらう。

結構痛かったのでケンシロウくんにロキソニンもらってなんとか動く。

昼くらいにイルガの岩へ。

とりあえず背中の様子見ながらゆっくりアップ。

宿題のイルガのムーヴは痛い動きは出なそう。

各部分のムーヴを確認してから繋げ2回目で登れた。

持久系の課題でハマったら登れないの分かってたので少ない回数で集中してトライした。

ケンシロウくんもイルルカをアツいトライで登ったあたりでムカンテへ。

こちらも宿題で相変わらず一手目のホールドは苦手。

でも一手目取りは以前出来なかったハイステップからのムーヴが出来るようになっていた。

これは股関節初動の動きをしっかり練習して来た効果が出てたね。

繋げ何度かするものの右手がしっかりホールディング出来なかったりするトライを重ねてしまい結局ヨレて敗退。

これは次回必ず仕留めたいところ。

最後はロケッティア。

ランジ一発の男らしい課題。

2回飛んだけど手首を思いっきり岩にぶつけてしまい意気消沈で敗退。

ランジの出方もいつもの自分のやりかたとは逆の考え方が必要な感じだったみたいなので、粘ってもこの日はだめだったかもしれない。

やはり自分は色々な動きがすぐにこなせるような器用なタイプではないので、普段から練習を積んで動きの引き出しを増やす努力をしないといけない。

ランジ一つとっても様々な出方がある(最終的にたどり着くポジション等は一緒だけどそこまでの過程、順序が違う)ので一つのやり方に固着せずいろんなことを遊びながら試して行くのが大事だね。


二日目ということでメンバーもお腹いっぱいになり早めの帰路につく。

渋滞にちょびっとハマったけど無事に帰宅。

次回の恵那も泊まりがえーなー。


おしまい



2017年2月19日日曜日

2017.02.18 三重



週2の岩もこの日で終わり。

後部座席が個室仕様のケンシロプリウスだったのでほぼ寝っぱなしで到着。

先ずは御受験の岩でエミさんグループと合流する。

以前出来なかった鯉にトライすると上部のカチ取りが右手アンダームーブでこなせることが判明。

二回か三回目の繋げで登りきれた。




右手人差し指へのエッジの食い込みがエグくてすでに穴空きかけ。


ボルサリーノのとこにいる竹内くんに挨拶いってからゴールデンシルバーへ移動する。

噂通りのカッコいい岩。

高さが少しあるのと、ドッかぶりをフック駆使で登るので落ち方に気をつけないといけない。

下部のムーヴを作るのに時間がかかり過ぎてヨレてしまい、四回繋げトライしたけど上部で果てた。





最後はボブの岩行ってほとんど寝てた。

めちゃめちゃ疲れた。


おしまい



2017年2月17日金曜日

2017.02.15 日御子



すっごい久しぶりの日御子。

やっぱ距離は結構あるね。

現地ではこれまた久しぶりのつっくんと会う。

全然登ってないらしいのに強い。

自分は纏、炎、卑弥呼、福の神が登れた。

フラッシュオーバー、炎SDは登れず。

フラッシュの方は繋げ3回限定でトライするも、

凡ミスや集中力不足で登りきれず。

炎SDは二手目が全然だめだな。

なにか(保持力)足りてないな。


最後に鯨も練習したけど、以前よりも出来なくなってた。

ヨレてた。

メンバーも全員なにかしら登れて良かったよね。







おしまい




2017年2月9日木曜日

2017.2.3 大阪某所 & 2017.2.4 武庫川


2/3は某所へ。

雪解けで奥のエリアはいろいろビショビショ。

乾いている岩で遊ぶ。

梢の上にある岩がニーバーとか出て来て面白い。

上部の遠いスローパー取りに行く所がヨレて出来ず敗退。

この日は案内がメインで時間制限もあるので早めに表のエリアへ。

泥沼をランジVerで登る。

どのムーヴもかなり洗練されてきていて、ヨレていなければもう落ちないかも。

隣の石火も自分に合った足位置が見つかったのでまたトライしたい。



2/4は武庫川へ。

目的は高難度満載の岩でガッキーと共に可能性を探ること。

ハワイアンチェリーはヒールを上手くマッチさせることが出来れば登れた。

ヒールコツものということで大猿廻しと同じくらいのグレードに感じた。

ルーフから出てくる課題は見るからに苦手系で予想通り全く出来ない。

裏側にあるカンテラインの方はいくつかはムーヴ出来たが、

またフレッシュな時にやってみないと分からないな。

ガッキーはどちらも可能性アリアリでさすがやった。






2017年1月30日月曜日

最近は


12月の頭くらいから右手の肌荒れが悪化しまともに登れない日が続いたが、

年が明けて二週目くらいから落ち着き登れるようになった。

かすかに記憶の残っている間に覚え書きしておく。


2016/12/23 @ 豊田

漆黒を練習したことだけ覚えている。

前日の雨で濡れていたけどホールドを拭きながらなんとか触る。



2016/12/27〜12/30 @ 日之影 比叡

ケンシロウ君と年末ツアー。

日之影ではゴードンが登れたのが進歩を感じた。

比叡ではイノリがすごく良い課題だった。

公民館は相変わらず居心地よく、中組の人工壁は岩に行く前のアップに最適。



2017/1/7 @ 京都笠置

アナゴを苦労して登った。

自分でムーヴを構築することが出来たのが収穫。

サイズの大きい自分の身体をしっかり理解することが重要。

宿題になった朝露の解きを早くトライしに行きたい。


2017/1/11 @ 丹波

宿題のガクトが登れた。

コンディションの良さに助けられた感もあるが、

核心ムーヴをモノに出来た実感は素直に嬉しい。

暴君一手目は相変わらず。


2017/1/29 @ 宮川

行きの峠で道が凍っていたが久しぶりのエリアでテンションが上がっていたので突っ切った。

久しぶりの知人にもたくさん出会い、しゃべり過ぎで帰りは喉が痛かった。

一日の最後に触った夕凪という課題に敗退。

登れた課題も多かったが、思いが巡るのは登れ無かった課題。

いつもこんな調子だからクライミングを辞めるタイミングは一生来ないんじゃないかと思う。





二月の岩予定は今の所6日間。

楽しみで仕方ない。



おしまい